「轟音」によって遊タイム付きパチンコの面白さが伝わっていきました。
遊タイム機能のことを救済システムと呼ぶ人もいて、
どこまでハマるか分からない恐怖が無くなり、ガッツリぶん回すことができるようになりました。
そして、
パチンカーにとって朝イチの台チェックが勝率を上げるためにより重要になり、
それはお店にとっては、稼働UPに繋がる嬉しい出来事なはずなのです。
でも、
ちょっと古いデータランプだと、昨日の最終スタート回数の表示を、
朝イチ点滅で表示することしか出来ず、1回転回されたらその情報は誰にも分からなくなってしまいます。
(だからこそ、朝イチ来店が重要だと認識させるやり方もアリですが…)
…ということで各メーカーさんを調べていたのですが、
エレクスさんのランプが低価格での提供を実現させていることが分かりました。
こういうグラフで出ていたら一目瞭然ですし、
15秒(設定できる)で表示を数字に切り替えられて認識することもできるのです。
遊タイム機能は機種によって違いがあり、それぞれ魅力的だと思います。
でもそれをどう扱うか?(メンテ力)
そしてどうプロモーションするか?
によって、稼働率は大きく違いが出ると思っています。
パチンコの機種によって、こんなにお店の個性を表現できることは近年なかったと思うんです。
勢いのある1番店さんは、瞬発系(韋駄天など)をメインに使う王道スタイルでお店づくりをしていけばいいと思います。
でも3番店さん以下は、違う角度でお店づくりをしていく必要があって、
遊タイム付きのパチンコ機の登場は、その最良のタイミングだなと感じております。
「重要なのは分かるけど、データランプに予算をまわす余裕がないよ・・・」
このコロナショック後、そうおっしゃる法人様も少なくないと思います。
だから、
まずは4円コーナーだけとか、ミドルタイプだけとか、遊タイムコーナーだけとか、
1ボックスずつ新しくしていくような納入の仕方もアリかと思います。
お見積り依頼、お待ちしております。(^^)/